魔法陣グルグル・エンサイクロペディア
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
65 ) naruto
[2004/03/21(日) 11:21]
はい。

>魔法の呪文
は「参考」か、場合によっては「解説」かな。
いずれにせよ「参考」と「解説」は、長くて真面目かどうか、
くらいの区別方法しかないので、具体的に
どれの話なのか分からないと、なんとも。お任せします。

>HPとかMPとか攻撃力とか
こういうのはちょっと構造化したいところですが、
いろいろ揺れるので、今の時点では普通に日本語で入れておきましょう。

>文字の間
<省略> [全文]
64 ) 某国諜報部員
[2004/03/20(土) 17:34]
HME
とりあえず、第2話まで出来たのでUP。
が、UPしたXMLが以下のエラーメッセージが出て表示されません。


XML ページを表示できません
XSL スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。
エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
アクセスが拒否されました。リソース 'http://narutan.dyndns.org/~naruto/gurudic/forhtml.xsl' の実行エラーです
<省略> [全文]
63 ) ミクロA
[2004/03/20(土) 14:13]
HME
旧アニメ第6話まで更新しました。そこで沸いた疑問など書いてみます。

1、お願い

(1)出典の追加

promide …魔法陣グルグル両面硬質プロマイド
正しくはbromideですが、製品名をそのまま使用しました。

(2)commentの位置について

「グルグル」の項を見ていただくと分かりますが、
意味が二つある場合でもcommentが最後にまとまってしまいます。
意味の複数ある語句は、それぞれの(1
<省略> [全文]
62 ) naruto
[2004/03/15(月) 13:21]
あ、動いてた(汗
ごめんなさいチェックが遅かったみたいです。

春休みですねえ。編集用クライアント頑張って完成させますね。

個人的には本にしたいです。
61 ) ミクロA
[2004/03/13(土) 15:27]
ドキグルの設定資料なんて持っている人は、関係者以外にいないと思いますよ。
それに、設定資料にも書いてないでしょうね。名前はどこかで出るはずですから。
旧アニメの設定資料にも、未発表名称が書かれてることはありません。
原作では無名の『シェルU』『レトニゴーレム』も、レイドのセリフのおかげで
分かりますよね。
■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:けんけん
KoMaDo-1.5a