魔法陣グルグル・エンサイクロペディア
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 50 ) ミクロA
- [2004/01/28(水) 03:07]
- >某国諜報部員さん
>言及されただけで実際に〜
セリフに出てきた時点で入れておくべきだと思います。
セリフのみに登場する人物やアイテムもあるわけですしね。
「いかずちの水」とか「ムッチニリドンバ(知らねーι)」とか…。
>narutoさん
>commentの書き方
ありがとうございます! なんとなく分かりましたw
>くだみつさん
>実際自分の見えている「画面」が「XMLとしての画
<省略> [全文]
- 49 ) 某国諜報部員
- [2004/01/24(土) 22:34]
- XML→HTMLのサンプル見れました。何もいじってないのですが、
普通に見れました。原因がさっぱりわかりません。
ちなみに「Unicode(UTF-8)」ですがシフトJISのすぐ上にあり、(その他の項目にない)
選択できませんでした。まあ、見れたからよしとしよう。
>「ミグミグ族」なんかは出典入れ始めるとキリがないかと(笑)
きりなしの塔編では毎回出てくるように見えますがそうでもありません。
後半沢山出てきま
<省略> [全文]
- 48 ) くだみつ
- [2004/01/24(土) 22:17]
- すいません、ご無沙汰になってしまっています。
学期末までラッシュです。
今週で終わるはずのレポートは延長戦になってしまいました…_| ̄|○
#返されてやり直し。(3回目)
…ということで、現状1番楽な割り当てで、既に終わっていても良さそうな自分
全然進んでませぬ(爆)
テスト終わるまで進まないかもしれm…(Ctrl+Alt+Delete)
>XML
XMLを使うという方向になるのかな…?
自分
<省略> [全文]
- 47 ) naruto
- [2004/01/24(土) 21:44]
- >commentの書き方
ジミナ村のところだけ書き換えてみました。
最低限の辞書的客観的語釈のみ「semantic」で、その他の
囲み記事、コラムっぽい扱いのもの、地誌・歴史等は
全部commentに行きます。
「ククリ」で言えば、「ミグミグ族の末裔の少女でグルグル使い、
ニケと一緒にギリを封印した」くらいがsemanticで、
その他の誕生日やら何やら、特に性格とか服装とかについての
評価など、やや客観性
<省略> [全文]
- 46 ) 某国諜報部員
- [2004/01/24(土) 15:49]
- とりあえず、10話までいきました。が、XMLには手付かずです。
全部調べ終わって一気にやる、予定です。(こっちのほうが大変かも)
ところで質問なのですが、言及されただけで実際に登場するのは他の回
のような場合、言及された方に入れるか、実際に登場したほうに入れるか
悩みます。『ミグミグ族』なんかは想像だけで登場するので始めて言及された
方に入れればいいと思いますが、『サタナチア』は1話でチクリ
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:けんけん
KoMaDo-1.5a