魔法陣グルグル・エンサイクロペディア
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 30 ) naruto
- [2004/01/15(木) 21:43]
- >ジキタ・ガッデス
うわぁ懐かしい、完璧に忘れてた(笑)
案外面白い事典になりそうですね。
メモ帳でXML作っても大丈夫ですが、せっかくのXMLなので、
データの形式のチェックがなされたほうが楽だと思います。
オススメは、とりあえずguide.xmlをダウンロードして、
<words></words>の中味と無駄なコメントを削除したものを
作り、そこから始めることです(笑)
XML Schema対応のフリーのエデ
<省略> [全文]
- 29 ) ミクロA
- [2004/01/15(木) 21:29]
- >名称不明モンスター
・ドキ伝第1話で、村を襲った魔物…「人獣レグモール」
(出典:『ドキ伝(略)TVアニメ攻略BOOK』)
・コパールの森に住む、硬い魔物…「ガンスター」
・ルンルンとジュジュを襲った狼…「バンバンオオカミ」
・魔境でナナコナが乗っている象…「ゾウモンスター」
(ガンガン00年9月号付録『永久保存版 ドキ伝(略)大図鑑』、
ガンガン00年10月号付録『ドキ伝(略)・キャ
<省略> [全文]
- 28 ) 某国諜報部員
- [2004/01/15(木) 20:09]
- ドキ伝のほう早速調べ始めましたが、問題発生。
第一話のトアールの村を襲う足の細いモンスターの名前がわかりません。どなたかご存知でしょうか?
また、名称不明モンスターとした場合どう扱えばいいのでしょうか?
(たとえば、ルンルンとジュジュが森で出会った狼風のモンスターやナナコナの家の隣に住むモンスターなど)
>「新規作成」でXML文書作って、その際に先ほどのスキーマ文書
>(schema.xm
<省略> [全文]
- 27 ) naruto
- [2004/01/15(木) 05:19]
- あと、とりあえずやらなきゃいけないことは、
●categoryはこれでいいのか
●commentは「参考」「語源」「注意」などに分けた方がいいか
●コメントが超長くなる場合も想定して、段落分けのタグ作った方が良いか
あたりですな。
スキーマ対応のエディタにとりあえず
http://www1.toshiba-sol.co.jp/xml/download/index.html
こういうのがあります。9800円(笑)
えっと、フリー版のもいろいろあるは
<省略> [全文]
- 26 ) naruto
- [2004/01/15(木) 04:55]
- ちわ。
XML Schemaの仕様書と格闘してました(^^;)
なんとか形になっってきたところです。
一見すると「なんじゃこりゃ」でしょうけど、コレを一度作っておけば、
フォーマットの規約は完成したも同然です♪
http://narutan.dyndns.org/~naruto/gurudic/schema.xml
#あ、読めなくて良いです、日本語で書いてある説明の通りですから
>魔人
「魔人」という単語について何らかの定義を下すのは非常に難し
<省略> [全文]
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:けんけん
KoMaDo-1.5a