KoMaDo   ククリさま礼拝堂 : なんだかわからない掲示板  ■ Headline ■ HOME    

なんだかわからない掲示板トップへ ▼カッ飛び最後   全レスを表示
 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 [最新レス]

  魔法陣グルグル・エンサイクロペディア

01: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/11(日) 15:41   HME
某国諜報部員さんの提唱により、企画がスタートしました。
「エンサイクロペディア」は百科辞典という意味で、
現在出ている案はこのようなものです。(投稿より抜粋させていただきました)

1:魔法陣グルグルに出てくるすべての用語の解説
2:コミックスから判断できるキャラクターの詳細なデータ。
(このHPの超マニアック登場人物紹介みたいなやつ)
3:オマケ漫画。内容はフリーにするかテーマを決めるかは誰が書くかも未定。
今ある全てのグルグルサークル様をゲストとしてお招きしたいです。
4:アンソロジーコミック級

グルグルファンのみなさまの意見をお待ちしています。


02: 名前:某国諜報部員投稿日:2004/01/11(日) 16:22
>ミクロA様
私が建てる前に建ててくれましたか。ありがとうございます。

で、収録内容についてですがこんなものも収録してみたいなぁと思いました。

名づけて

『全グルグルグッズ一覧表。』


具体的には、DVDからCD、玩具、文房具、テレカなどなどありとあらえるグルグルグッズを紹介するコーナー。
紹介する内容は:グッズ名、価格、発売元、発売日、商品の特徴です。できれば写真付で掲載したいです。

また、この『エンサイクロペディア』は単体ではなくけんけん様がオフ会で提唱していた
『グルグル最大級の同人誌』の中に入れたいと思っております。

では、失礼します。


03: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/11(日) 17:11
百科辞典の項目では、今までに発表されたすべての資料を範囲としましょう。
(1)公式資料:原作、グルグルランド
(2)アニメ3種(ビデオ、LD、DVD、シナリオ、台本、書籍)、CD、小説
(3)関連書籍(各種ゲーム本、百科、図鑑、幼児本などなど)
(4)PCソフト3種
(5)雑誌および付録(インタビュー、キャラ図鑑など)
(6)FC会報
(7)玩具(ガム包み紙、カード)

> 某国諜報部員さま
エヴァの話ですみませんが、この作品では
『新世紀エヴァンゲリオン・オールグッズカタログ E-MONO』
『エヴァンゲリオン用語辞典 第1版』
こーいう本が出てるんですよ! くーっ、うらやましい。
古本屋でも手に入りますので、いろいろ参考になると思います。
このくらい気合の入った本(しかも帯つき)にしたいですねw

そのためにはまず、企画用の専用サイトを用意し、
ファンの方々から集めた情報を入力していくのはいかがでしょうか。


04: 名前:naruto投稿日:2004/01/13(火) 00:19
narutoです。
ああ昔の僕の意志を継ぐ後継者が現われた(笑)
えっと僕の集めた情報とかは適宜勝手に使いまくって頂いて
結構です。昔と違ってグッズとか書籍とかについては
そこそこ揃ってますし(^^;)

データの集め方についての技術協力やサーバ提供なんかは
できます。Wordで作る、とかHTMLで作る、とか
なると、索引作成とかで死んじゃうのが目に見えてますので(笑)


05: 名前:naruto投稿日:2004/01/13(火) 00:21   HME
ってつまり要するに、
http://jn.swee.to/angle/encyclopedia/jiten/yougo.html
これですね(^^;)
今本気でやれば、見出し数は3000くらいは行くかな?


06: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/13(火) 03:40
>narutoさん
>グッズとか書籍とかについては そこそこ揃ってますし

私も、発売された書籍は1冊を除きコンプリートしました。
その1冊というのは『ぎんはがしゲームえほん』でして、
この本についてはnarutoさんに詳しく教えていただきたいです(^^;。

雑誌やヒロヒロはあまり持っていませんので、
それにのみ掲載された情報についても募集したいと思います。
例えば、アニメージュ95年11月号(だったっけ?)には
SFCグルグル1についてのインタビューがあるらしいです。

>データの集め方についての技術協力やサーバ提供

ありがとうございます!
私は技術にはさっぱりなので、よろしくお願いします。

>用語事典

まさに本気でやりたいところですw
溜まりに溜まった知識の放出場所に困って困って(爆


07: 名前:某国諜報部員投稿日:2004/01/13(火) 19:57
なんだか私とミクロA様とnaruto様の独壇場となりつつありますなあ、このレスは。

>naruto様
>ってつまり要するに、
>http://jn.swee.to/angle/encyclopedia/jiten/yougo.html
>これですね(^^;)
せっかくですので流用してもよろしいでしょうか?
流用してもよろしいのであれば続きは私が何とかしてみます。
また新アニメのほうの語句が掲載されていませんのでそちらを調べたいと思います。
たとえば『くるくるククリちゃん』とか。ドキ伝DVDBOX買ったので何回も見れますしね。

>ミクロA様
>このくらい気合の入った本(しかも帯つき)にしたいですねw
実は私は『同人誌で出せればそれでいいな〜』程度に思っていたのですが(汗)
多分、採算の問題でそこまで大掛かりな本は出せないでしょう。
夏コミと冬コミの間にやると計画が噂されているグルグル最大級のオンリーイベントで
発行されると噂されているグルグル最大級の同人誌の中の一つにしたほうが面白いのではないかなと。
けんけん様のアクションを待ってみましょう。
それを踏まえて単体の同人誌で出すか、最大級の同人誌と一緒にするか、本としてちゃんとした形で
出版するか決めましょう。
また、語句の収録のルールなのですがnaruto様のに加えて『何巻何ページ』『旧アニメ何話』というのを入れたら
『こんなところにこんな語句が!!』みたいな驚きがあって面白いのではないでしょうか。

では失礼します。
ほかにご意見、ご感想がある方はこのレスにどんどん書き込んでください。


08: 名前:naruto投稿日:2004/01/13(火) 20:25
>『何巻何ページ』『旧アニメ何話』
出典は基本なので入れましょう。
ちなみに僕が作っているのは「辞典」であって、
これから作りたいのは「百科事典(Encyclopedia)」なので、作り方が
全然違ってくるはずです(笑) 流用するにしても、文章の意味とかに
ついては全部書き直す勢いでやらなきゃですね。


09: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/13(火) 21:19
いつも出遅れるので今回は早めに登場しました(汗)

自分の意見だと思うんでコレ…↓
>アンソロジーコミック級
こいつについては「グルグル最大級の同人誌」を意識したツモリだったんで、
必ずしも事典もこれを目指す必要があるわけではないかと。
逆に「事典であるからには箱に入っていなきゃのう…」と大暴走してミマスカ?

早くもお金の話が問題として上がってますが一応参考に。
(大陽出版のサイトより)
http://www.taiyoushuppan.co.jp/product/set1/pp.html
表紙がカラー+PP貼り(ビニール加工)の値段です。
B5、100ページ、100冊で約9万といったところですか…

一方、実際に流通している本に準拠したカタチだと10万単位、
場合によっては100万単位になるようなので、(WEBサイトによる)
「それこそ死に物狂い+失敗は許されない」状況になりそう。
#グルグルファンドでも作らないと…

まぁどんなカタチになるにせよ、
・複数の人が関わる
・ある程度大きな金が動く
…という問題があるのでオフで何回か話し合う必要もありそうですね。
誰がいくら出すとか、利益率(赤字率)をどのくらいにするとか…。

#ちなみに我がサークルの赤字率(1−価格/費用)×100はかるーく50%超えてますが(爆)

なんか金の話ばっかでいやーな感じにして申し訳ない。


10: 名前:某国諜報部員投稿日:2004/01/13(火) 21:23
>ちなみに僕が作っているのは「辞典」であって、
>これから作りたいのは「百科事典(Encyclopedia)」なので、作り方が
>全然違ってくるはずです(笑) 流用するにしても、文章の意味とかに
>ついては全部書き直す勢いでやらなきゃですね。

ちょっと勘違いしていました。辞典と事典を混同してしまった。
例を挙げるとすればこのような感じでしょうか?(まだよくわかっていない)

辞典の場合
『ジミナ村』:ジェムジャム大陸にある、ニケの生まれた村。メケメケが特産。
百科事典の場合
『ジミナ村』:ジェムジャム大陸コーダイ国のコーダイ城下町のはるか南にある
小さな村。『グルグル』という奇妙な幻獣の伝説があり村人たちはそれを
起こしてはならない神として丁重に祀っている。ニケの生まれ故郷であり、旅立ちの地でもある。
村のはずれには魔法オババの家がある………

ってな感じでしょうか?(まだよくわかっていない)


11: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/13(火) 21:37
<長いんで分断しました>
中身の方について。
用語については50音順の他に「登場順」を収録してみてはどうでしょう?
「事典を追っかけながらもう一度作品を見てもらう」という趣旨で。
事典の予備知識があって初めて発見できた面白さを見つけてもらう、ということで。
#なんか攻略本っぽい?

「紙」のメディアになることを想定した場合、文書がWORDではなくLatexが使えたらいいな
…と思ってみるテスト。フォントのみかけだけでも市販の本にぐっと近づきます。
誰がLatexを持ってるとか、誰がデータを打ち込むかが別次元な問題として残りますが。

…とまぁ今の時点の言いたい放題はこんなところかな。

取り合えず、ミクロAさんに「ドキ伝のときみたいに作ってくれ」というお言葉をもらって
手をつけている「劇場版」について、担当になるツモリでものを作ってみるとしよう…。


12: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/13(火) 21:43
>辞典と事典
…そんな感じじゃないですか?(不安)
一般に「事典」というと絵とか写真も結構載っているというのが
自分の中のイメージにあります。まぁ最近の「事典」も結構絵とか載ってますが。

そうなると事典は「編集」の事典で地獄が確定してるのだけど、(鬼)
見栄えは立派に。
問題は、グッズの写真くらいなら問題はなさそうだが、原作・アニメとなると激しく著作権の問題に…。
著作権の「引用」って…
(↑すぐに出てこないあたり勉強不足。申し訳ない)


13: 名前:naruto投稿日:2004/01/13(火) 23:29
>>11
LaTeXでもXMLでも一応いけます。
個人的に韓国語訳とか中国語版の名前とかまで入れたかったりするので、
その場合にLaTeXはちょっときついという事情は実はあるんですがw

>「辞典と事典」
まあそんな感じで。


14: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/13(火) 23:37
「引用」についてちょっとばかし勉強して戻ってきました。

引用の客体は公表著作物に限られる。…引用は公正な慣行にがっちしなければならない。
…引用は報道、批評、研究その他の引用上正当な範囲でなければならない。…引用される
出版物の出所を合理的と認められる方法と程度により明示しなければならない。
角田政芳・辰巳直彦 著『知的財産法』(有斐閣)P256 より

まとめると
・公表されている
・引用部分と本文をはっきり分ける
・必要以上に引用しない
・出所を表示する
…というのが引用するための条件になるわけですな。
「引用」は文章だけでなく画像も当たるので、度を超えない範囲では使える模様。
#これが引っ掛かってると自分のサイトのグルグルの間は…(爆)

あと細かいところで(c)というのを間違って使わないようにする必要がありますな。

こんな感じになるのだろうか…?(試作)
http://www.nannou.com/~leaf/shisaku/shisaku.htm

劇場版で文が短いと
「衛藤ヒロユキ/エニックス/日本アニメーション『魔法陣グルグル魔法大決戦 (1996)』」
の注釈だらけになってしまいますな(笑)


15: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/14(水) 00:39
>語句の収録ルール

作業を分担してはどうでしょう。あくまで例えばですが、
 ・劇場版…くだみつさん
 ・ドキ伝…某国諜報部員さん
 ・旧アニメ…ミクロA
のようにです。それで良ければ、私は旧アニメ担当で(^^;

ルールですが、『語句は正確に抜き出す』ということで。
あとで同じ語句をまとめるときに面倒なことにならないようにです。
しかし、元の資料が書き間違えていることも有ります。
(例)×「召還(原作初期、アニメ)」「召換(劇場版)」→○「召喚」

原作にある「悲しみを超えて」は、正しくは「越えて」ですが、
このような独自の言葉はあえて原作重視でお願いします。
書きミスの「“展”望台」「“修”理中」はどうしましょうか…?

>某国諜報部員さん

ドキ伝の用語についてですが、旧アニメのようにウィンドウに文字がでたり、
旧アニメのシナリオを収録したソフトなどが発売されていないため、
音声を聞きとって文字を起こすしかないので、頑張ってくださいw

そこで、アフレコ台本を持っている方よりお借りしたことがあるので、
参考までに、気を付けてほしい語句の正式名称を書いておきます。

・イエタ村で「ミグミグげきじょう」を使ったとき、
 登場したカイリーさんの出身地は「ドコカ村
・アラハビカで結成したダンスユニット「ダンシングぶらぼ〜」は
 キタキタれっど、パタパタぶるー、ヘッポコいえろー
、の3名
・光魔法結社付近で出現した魔物は「人獣〇〇〇」
 (ちなみに放映版では「パドラ」と聞こえました)

>くだみつさん

「劇場版」の無理を聞いていただいてありがとうございますw


16: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/14(水) 01:03
あはは〜☆
#(既に日付は変わってるので)今日の実験レポートやりながらスレ見てますんで(泣)、頭が変になってます。ねみぃ、おわらねぇ…

>作業を分担
この件は賛成です。「事典」って複数人で作ってるイメージあるしw
#最後に各項目ごとに担当者名が載ってたりしてね。

もっとも自分は「裏の意味」を見過ごしてしまってることが多いので、
検閲されることを希望する次第…。


>書きミス
書きミスに関しては、そのことを事典で書いた上、参考図ということで
原作から「引用」してはどうでしょう?引用の範囲を越えてはいけませんが。(14を参照)

#(今手元に原作が無いんで確認できないんですが)「魔人」という表記もありましたよね…?
この表記が写植だったもんで、コレが正しいか大いに悩んだ覚えが。


>「劇場版」の無理
まぁ良い機会なので苦労しておきます。
実際、ドキ伝版をまとめたのも自分の「ど忘れ事典」と化してますし。
後で自分の役に立ってくれるでしょう…


17: 名前:くだみつ投稿日:2004/01/14(水) 01:05
誤「最後に各項目ごとに」

正「各項目の最後に」

意味不明でした。疲れてるのかな、自分…


18: 名前:横山ヒロ投稿日:2004/01/14(水) 02:54
『魔法陣グルグル・エンサイクロペディア』製作者の皆様方初めまして。
かつてグルグルキャラの辞典(同人誌)製作したことがある横山です。

さて、今回は皆様方のみなぎる若い力を片隅で見届けようと思っております。
まぁウチも近い将来、気が向いたら事典を作るかもしれないし(笑)。

それといくつかアドバイスを。

●情報収集は国会図書館
東京の永田町に国立国会図書館というのがありまして、
そこには日本国内の色々な雑誌を閲覧することができます。
もちろんガンガンも創刊号からありますので
そこで資料を調べるのも情報収集の一つとして頭に入れておいた方がいいかも。
ちなみに国立国会図書館は20歳以上の人しか閲覧することができませんのであしからず。

●引用は参考程度で
人物やアイテム等の情報を調べる時、グルグルランドのような書籍を用いることがあると思いますが、
いざ事典の解説文を作成する時は、それらの解説文を丸写しするのではなく、
自分たちで考えて解説文を書いた方がオリジナリティーがあっていいかもしれません。
ここでのポイントは頭をやわらかくして考えることかな。
ちなみに、原作やアニメの画像を直接引用(掲載)するのは
著作権に引っかかる可能性が高いので控えた方がいいかと思います。

●読み手側のことを考える
解説文を作成する時に大事なことは
「お客さん(読み手側)がこの文章を読んで理解してくれるのだろうか」ということです。
出来上がった後にその文章をもう一度読み直して
おかしい部分や読みにくい解説文があれば、分かりやすく手直しするといいでしょう。
辞典(事典)を作る時、一番難しいのはこれですね。


あと、製本でお金をあまり掛けたくなければコピー本として出す方法があります。
これだと【表紙の紙代+コピー代】だけで済みますが。

それでは皆様方のこれからのご健闘をお祈りします。


19: 名前:横山ヒロ投稿日:2004/01/14(水) 03:04
【 訂 正 】

国会図書館を閲覧できる年齢は18歳以上の誤りでした。


20: 名前:naruto投稿日:2004/01/14(水) 21:16
みんな元気だな〜w
データですが、恐らくXML, UTF8で収集するのが
後々のためにも良いと思います。皆さんHTMLは分かると
思うので、それの応用みたいな形でやっていきましょう。
僕は査読とシステム担当ってことがよさそうね(笑)
どっかにこういう辞書編纂システムフリーで落っこちてないかなw

>誤植
初期原作で「召還」なんて使ってましたっけ(^^;) <ど忘れ?


21: 名前:naruto投稿日:2004/01/14(水) 23:39
取りあえず、こういう感じでどうでしょう、というすっごく適当なドラフトを
http://narutan.dyndns.org/~naruto/gurudic/guide.xml
にアップロードしました。
保存してUnicode対応のメモ帳で見るか、あるいは
Win版のInternet Explorerの新しいのなら、コメントも含めて
そこそこ綺麗に整形して見える模様です。


22: 名前:naruto投稿日:2004/01/14(水) 23:53
ところで、「緒方賢一」とか「スクウェア・エニックス」とか
「水晶玉を取り戻せ!暗闇の中は大コンランですぞ!」「衛藤ヒロユキ」
みたいな単語についても、事典には含まれたほうがいいと思います?
個人的には、ちゃんと区別して書く、という前提で
見出し語としてはあった方がいいかな〜と思っていますが。
(うちの辞典にも入ってますね)


23: 名前:けんけん投稿日:2004/01/15(木) 00:04
盛り上がってますね!素晴らしい☆
ぜひグルグルファンのみんなの力を合わせて完成させたいですね!
例えばルールや説明例を細かく決めてから
「あ〜ん」までを分担して作ったら結構早くできるかもしれませんね。
沢山協力者を募って分担して・・・

あと、本にしなくても、データをCDRに焼いて作るのはどうでしょうか?
電子辞書の時代だし♪画像とかも入れられるし☆
グルグルグッズの紹介も入れたらすごいものになりそう♪


24: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/15(木) 03:15
だんだん盛り上がってきて、いい感じですねw

>書きミス

賛成です。

『魔人』は“バケモノ”ほどの意味だと解釈します。
グルグルでは3巻の「いたの ふんどし魔人」のみ登場しますが、
同じバケモノでも、キタの町の守り神は「笑い魔神(#設定資料集)」で、
整合性には欠けますなぁ。

こういう場合は『魔神』でまとめて、
 1.各地の魔力を管理するもの(ex.魔神ベームベーム)
 2.超越した能力を持つもの(ex.パワーアップ魔神)
 3.バケモノ(ex.笑い魔神、ふんとし魔人)

という風にすれば、文字を修正する必要もなくて良いと思います。
あと、歌の魔力を管理する『魔神じゃすらっく』類は含めます?

# 個人的には、グルグル世界の住人として扱いたいのです。

>国会図書館

国会図書館の蔵書の内、子供向けの本は「国際子ども図書館」に移した
らしいですので、あらかじめどこにあるかを調べる必要があります。
ちなみに、少年雑誌は国会図書館ですが、「小学一年生」などは
子ども図書館にあるようです。

資料請求にはかなり時間がかかるので、朝一番に行ったほうが効率が
良いと思います。Webサイトで請求番号などを控えておくのがベストです。

>召還

よく見たら間違っていたので、訂正(?)します。
 ・原作 「ベームベーム召換」
 ・グルグルランド P.28,29,31「召換」
 ・劇場版 「召換」
 ・ドキ伝攻略BOOK P.14,15「召還」
 ・その他は「召喚」と正しい

>>21

さっそくありがとうございます。
それで、これらを出典に追加していただけませんか?
 ・魔法陣グルグルゲームランド全6巻(オリジナル魔法が2つ登場)
 ・TVアニメ版コミックス(マンナカ島の料理紹介など)
 ・旧作のLD-BOXのパンフ(レベルバッヂの設定など)
 ・アニメディア'95年7月号付録『TVアニメキャラ図鑑』
 ・PCソフト3種
 ・ふしぎ大図鑑(魔法の解説など)
 ・魔法陣グルグル両面硬質プ(PU)ロマイド(ガラガラの攻撃力など・笑)
 ・ドキ伝攻略BOOK

>>22

例の『エヴァンゲリオン用語事典』の場合
 ・声優…含めない(仮に含めたら大変なことになると思います)
 ・企業、作者…含めない
 ・サブタイトル…含める(アニメの副題すべて)

作品世界と直接関わる物以外は、別に項目を設けたうえで、そこに
区別したほうがいいと思います。これは『グルグル用語事典』ですし、
某国諜報部員さんも言っているように、作品情報や、関連商品とかは
当然、別項目としてまとめると思います。

>CDR

それもいいですね。それでも、パソコンを持っていない方にも読めるよう、
印刷版も必要ですよね。


25: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/15(木) 03:21
誤 これは『グルグル用語事典』

正 これは『グルグル百科事典』

寝ぼけてました(汗)。百科事典だからいいんですね(^^;


26: 名前:naruto投稿日:2004/01/15(木) 04:55
ちわ。
XML Schemaの仕様書と格闘してました(^^;)
なんとか形になっってきたところです。
一見すると「なんじゃこりゃ」でしょうけど、コレを一度作っておけば、
フォーマットの規約は完成したも同然です♪
http://narutan.dyndns.org/~naruto/gurudic/schema.xml
#あ、読めなくて良いです、日本語で書いてある説明の通りですから

>魔人
「魔人」という単語について何らかの定義を下すのは非常に難しいうえ、
「ふんどし魔人」についてはこれが誤植だと判断することも
難しいので、とりあえず「ふんどし魔人」はそれ単独で見だしに
立てる(当然)が、「魔神」と「魔人」についてはとりあえず区別して
考える…みたいな方向でいいんじゃないでしょうか。
…ってまあ、こういう話は今後際限なく出てくると思いますがw

出典についてはもう少し増やしますね、もちろん。

しっかし「召換」て…どっから出てきたんだその単語(笑)


27: 名前:naruto投稿日:2004/01/15(木) 05:19
あと、とりあえずやらなきゃいけないことは、

●categoryはこれでいいのか
●commentは「参考」「語源」「注意」などに分けた方がいいか
●コメントが超長くなる場合も想定して、段落分けのタグ作った方が良いか

あたりですな。
スキーマ対応のエディタにとりあえず
http://www1.toshiba-sol.co.jp/xml/download/index.html
こういうのがあります。9800円(笑)
えっと、フリー版のもいろいろあるはずです、さがしますw
さしあたって早速書く練習したいむしろ書かせろ! と言う方はどうぞ。
「新規作成」でXML文書作って、その際に先ほどのスキーマ文書
(schema.xml)を指定したら、あとは直感でいけると思います。

ちなみに1100語の辞書を僕が作ったときは半年以上かかりましたので
頑張ってください♪(<ぉぃ)


28: 名前:某国諜報部員投稿日:2004/01/15(木) 20:09
ドキ伝のほう早速調べ始めましたが、問題発生。

第一話のトアールの村を襲う足の細いモンスターの名前がわかりません。どなたかご存知でしょうか?

また、名称不明モンスターとした場合どう扱えばいいのでしょうか?
(たとえば、ルンルンとジュジュが森で出会った狼風のモンスターやナナコナの家の隣に住むモンスターなど)

>「新規作成」でXML文書作って、その際に先ほどのスキーマ文書
>(schema.xml)を指定したら、あとは直感でいけると思います。
『「新規作成」でXML文書作って』はメモ帳を使って拡張子を.xmlにすればいいとわかるのですが
『スキーマ文章を指定する』とはどういうことなのですか?
できれば丁寧に教えてくれるとうれしいのですが。


29: 名前:ミクロA投稿日:2004/01/15(木) 21:29
>名称不明モンスター

・ドキ伝第1話で、村を襲った魔物…「人獣レグモール」
(出典:『ドキ伝(略)TVアニメ攻略BOOK』)

・コパールの森に住む、硬い魔物…「ガンスター」
・ルンルンとジュジュを襲った狼…「バンバンオオカミ」
・魔境でナナコナが乗っている象…「ゾウモンスター」
(ガンガン00年9月号付録『永久保存版 ドキ伝(略)大図鑑』、
 ガンガン00年10月号付録『ドキ伝(略)・キャラクター大集合ポスター』)

あとのジキタとかガッデスとかはエンディングに出てますし。
その他の名無し魔物は、事典には含めなくてもいいと思います。
というか名前がないから含めようがない(^^;。

>XML

エディタはベクターで探す(文書作成>HTML>XML)のがいいでしょう。
私はとりあえず人気率の高い「eXeed」というソフトを使い始めましたが、
「URLを指定して開く」のコマンドで開きます。

文法など疑問が沸いたら『たのしいXML』というサイトがオススメですw
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~yanai/xml/


30: 名前:naruto投稿日:2004/01/15(木) 21:43
>ジキタ・ガッデス
うわぁ懐かしい、完璧に忘れてた(笑)
案外面白い事典になりそうですね。

メモ帳でXML作っても大丈夫ですが、せっかくのXMLなので、
データの形式のチェックがなされたほうが楽だと思います。
オススメは、とりあえずguide.xmlをダウンロードして、
<words></words>の中味と無駄なコメントを削除したものを
作り、そこから始めることです(笑)

XML Schema対応のフリーのエディタはさすがに少ない(っていうか、ない)ですね。
有料のXML Spyは案外よさげ。30日間は無料お試し期間がありますので
そちらの方でしばらく繋いでみてはどうでしょうか(^^;)
そのうちクライアント作りますんで。
皆さんWindows98以降持ってるってことで大丈夫ですよね?

他には、MS Office 2003 Professional以上についているWordは、
スキーマ対応のXML編集機能があります。



なんだかわからない掲示板トップへ ▲カッ飛び先頭   全レスを表示

 レス数30でのページ 1 2 3 4 5 6 7 8 [最新レス]


管理者 けんけん 2chTypeBBS Ver.2.1 build 2 改造版  -- Ahhan ! BBS Ver 2.55e --