 |
 |
 |
 |
ゴンザレス
2007/12/22-22:38 No.[6169]
|  |
 |
|
今晩は。当方の車はタンカスですが、O13カプラ-におけるカーテシスイッチ(ドアの開閉を検出するスイッチ)の配線は5,4,8,13,14番ピンの5ピン(5ドア分)で共に配線色は白地に青線です。したって、配線の選択は間違っていないと思いますが、機能しないとなると分岐で仕様した圧着カプラーの配線の噛みこみが不十分で配線に通電してない可能性が一番高いと思います。一旦圧着カプラーを開いて情況確認してみることをお勧めします。 あとドアロックの配線ですが、助手席ブローブボック奥のヒューズ群の下に縦2列のある3つのカプラーのうち右下のO14カプラー(灰色10ピン)の2番ピン(青線)、4番ピン(青地に白線)で、2番がアンロック、4番がロックだとい思います。
softbank060100015024.bbtec.net
|  |
 |
ばななマン
2007/12/23-12:44 No.[6170]
|  |
 |
|
ゴンザレスさん 貴重な情報ありがとうございました。早速作業をおこないました。ドア検出の接続を再確認しましたが特に問題はありませんでした。 ドアロック配線のほうは、運転/助手席の動作が全くしませんでした。 リア/ハッチは動作します。 やはり年式により配線系統が異なるようです。 配線図はカー用品店orディーラーで教えてもらえるのでしょうか?
softbank221026064031.bbtec.net
|  |
 |
ゴンザレス
2007/12/24-00:30 No.[6174]
|  |
 |
|
確かに、タンカスが出る前のタントは配線がその後ノタントと若干異なる部分があるようですね。正確な情報はディーラーで配線図集を見せてもらうといいと思います。当方のタンカスは「配線図集2」ですので、そちらは「配線図集1」だと思います。
softbank060100015024.bbtec.net
|  |
 |
Joseph
-[URL] 2022/10/30-01:26 No.[9876]
|  |
 |
|
只今他の方が書き込み中です こちら こちら
str-sfo102.reliablehosting.com
|  |
 |
Katina
-[URL] 2022/10/30-07:17 No.[9903]
|  |
 |
|
同ファイルを削除 こちら こちら
254.131.169.216.client.dyn.strong-sf94.as22781.net
|  |
 |
Phyllis
-[URL] 2022/11/01-05:57 No.[10001]
|  |
 |
|
只今他の方が書き込み中です こちら こちら
x.reliablehosting.com
|  |
 |
Anthony
-[URL] 2022/11/05-16:54 No.[10339]
|  |
 |
|
只今他の方が書き込み中です こちら こちら
x.reliablehosting.com
|  |
 |
Bynoe
-[URL] 2022/11/07-18:57 No.[10451]
|  |
 |
|
同ファイルを削除 こちら こちら
254.131.169.216.client.dyn.strong-sf94.as22781.net
|  |
 |
Lisa
-[URL] 2022/11/08-19:50 No.[10506]
|  |
 |
|
を行って下さい こちら こちら
hv11-mi.reliablehosting.com
|  |
 |
 |
 |